ひとり親家庭への臨時・特別給付金

この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語) Tiếng Việt (ベトナム語)

ひとり親家庭で児童扶養手当をもらえる人やひとり親家庭医療証をもらっている人は、臨時特別給付金(a.基本給付とb.追加給付)がもらえます。給付金を受けられるのは、次のひとり親家庭の父・母・養育者(父母ではなく子どもを育てる人)です。下の(1)と(2)の人には7月に申請書を送っています。

a.基本給付
金額:一家庭¥50,000、第2子以降一人¥30,000

対象:
(1)児童扶養手当を受けている、またはそれと同じくらいの収入の人
(2)児童扶養手当を受けられるけれど、公的年金を受けているため、2020年6月の児童扶養手当の支給がない人
(3)収入が高いため児童扶養手当の対象にならない人が、新型コロナウイルスのために収入が(1)と同じくらいまでに減った人

申込み方法:

(1)手続きはいりません。

(2)申請書を送リ返してください。

(3)申請書を箕面市のホームページからダウンロードし、必要な書類といっしょに送ってください。

b.追加給付
金額:一家庭¥50,000
対象:上の(1)と(2)の人で、新型コロナウイルスのために収入が減った人

申込み方法:申請書を送リ返してください。

申込み期限:9月30日(水)(a.基本給付とb.追加給付の両方とも)※家族のDVにより箕面市内に避難している人も申請できます。詳しいことは問い合せてください。

問合せ:子育て支援課
電話:072-724-6738 FAX:072-721-9907
e-mail:kodomo@maple.city.minoh.lg.jp

この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語) Tiếng Việt (ベトナム語)

多言語による生活相談窓口

各機関への問合せが難しい場合は、MAFGA(箕面市国際交流協会)へご連絡ください。職員がお手伝いします。

TEL: 072-727-6912
Email: soudan@mafga.or.jp
日時:火曜日から日曜日 9:00~17:00
受付方法:来館、メール、電話
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語

子育てや教育、仕事、医療、福祉、在留資格など、生活での悩みや困りごとに対応します。秘密厳守。相談は無料です。

こども・教育生活
シェアする
みのお多言語ポータル
タイトルとURLをコピーしました