この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語) Tiếng Việt (ベトナム語)
火事を起こすために火をつけることを「放火」といいます。火事の原因の多くは放火によるものです。放火されないようにするために、次のことに注意しましょう。
(1) ごみを出すときは、決められた収集日、時間を守る。前の日の夜から出さない。
(2) 家のまわりに燃えやすい物(ダンボールや古新聞紙・雑誌など)を置かない。
(3) 玄関や門の電気をつけて家のまわりを明るくする。
(4) ポストに郵便物などをためない。
(5) 車やバイクのカバーは燃えにくいものを使う。
(6) 住んでいない家、車庫、物置などは鍵をかける。
火事を発見したら大きな声でまわりの人に教えてください。そして消防署に電話してください。消防署の電話番号は119です。
問合せ:消防署警防第一室・第二室
電話:072-724-9090 FAX:072-724-6416
e-mail:keibou1and2@maple.city.minoh.lg.jp
この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語) Tiếng Việt (ベトナム語)