新型コロナウイルス感染症(COVID-19)についての情報

放火を防ぐためにできること

この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語) Tiếng Việt (ベトナム語)

火事を起こすために火をつけることを「放火」といいます。火事の原因の多くは放火によるものです。放火されないようにするために、次のことに注意しましょう。

(1) ごみを出すときは、決められた収集日、時間を守る。前の日の夜から出さない。

(2) 家のまわりに燃えやすい物(ダンボールや古新聞紙・雑誌など)を置かない。

(3) 玄関や門の電気をつけて家のまわりを明るくする。

(4) ポストに郵便物などをためない。

(5) 車やバイクのカバーは燃えにくいものを使う。

(6) 住んでいない家、車庫、物置などは鍵をかける。

火事を発見したら大きな声でまわりの人に教えてください。そして消防署に電話してください。消防署の電話番号は119です。

問合せ:消防署警防第一室・第二室
電話:072-724-9090 FAX:072-724-6416
e-mail:keibou1and2@maple.city.minoh.lg.jp

この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語) Tiếng Việt (ベトナム語)

多言語による生活相談窓口

各機関への問合せが難しい場合は、MAFGA(箕面市国際交流協会)へご連絡ください。職員がお手伝いします。

TEL: 072-727-6912
Email: soudan@mafga.or.jp
日時:火曜日から日曜日 9:00~17:00
受付方法:来館、メール、電話
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語

子育てや教育、仕事、医療、福祉、在留資格など、生活での悩みや困りごとに対応します。秘密厳守。相談は無料です。

カテゴリーなし
シェアする
みのお多言語ポータル
タイトルとURLをコピーしました