この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語)
次の人は、国民年金の保険料が免除されます。ただし、免除してほしいときは、届出が必要です。届出は産む予定の6ヵ月前からできます。
対象:国民年金の第1号被保険者(本人が加入者)で子どもを産んだ日が2019年2月1日以降の女性
免除される期間:次の4ヵ月(双子など多胎妊娠の場合は6ヵ月)
①産む予定の月の前月(多胎妊娠の場合は産む予定の月の前の3ヵ月)
②子どもを産んだ月(予定月でもいいです)
③産んだ次の月
④その次の月
※保険料が免除される期間も、保険料を払った期間と見なされます。
詳しいことは問い合せてください。
申込みの場所:市役所の医療保険・年金・介護窓口、豊川支所または止々呂美支所
問合せ:
介護・医療・年金室
電話:072-724-6735 FAX:072-724-6040
e-mail:iryouseido@maple.city.minoh.lg.jp
豊中年金事務所
電話:06-6848-6831 FAX:06-6854-3638
この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語)