この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語)
民法が改正され、2022年4月1日から成人年齢がこれまでの20歳から18歳になりました。
18歳や19歳の人も自分の意思で契約したり、いろいろなことが20歳の人と同じようにできることになりました。20歳までできないのは、飲酒と喫煙(タバコ)などです。
◆10年用パスポートも18歳からもらえます
18歳と19歳の人も10年用パスポート(旅券)を申請できるようになりました。これまでどおり5年用パスポートも申請できます。
◆箕面市の成人祭は20歳のままです
箕面市は、成人祭の代わりに20歳になった人を対象とした「20歳のつどい」を1月に開きます。
問合せ(全般):市民サービス政策室
電話:072-724-6717 FAX:072-723-5538
e-mail: siminservice@maple.city.minoh.lg.jp
問合せ(パスポート):戸籍住民異動室
電話:072-724-6725 FAX:072-724-0853
e-mail: koseki@maple.city.minoh.lg.jp
問合せ(成人祭):生涯学習・市民活動室
電話:072-724-6729 FAX:072-724-6010
e-mail: katudou@maple.city.minoh.lg.jp
この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語)