この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: Tiếng Việt (ベトナム語)
対象:多文化共生の推進に関心があるかた、MAFGAでボランティア活動をしたいかた
日時:①10月15日(土)13:30〜16:00
②10月22日(土)14:00〜17:00
場所:箕面市立多文化交流センター
内容:
①箕面市国際交流協会職員による事業紹介、
講演「多文化な子どもの力を育む〜母語教室から見えるもの〜」
講師:アンドレイアさん(スペイン語・ポルトガル語の母語クラブ)、
李鉉淑さん・洪美羅さん(子ども韓国語教室)
コメンテーター:矢元貴美さん(学大阪大学大院専任講師)
②講演「医療へ の壁を越えるために〜地域における外国人医療の現状とこれから〜」
講師:中村智子さん・中本剛二さん(みのお外国人医療サポートネット)
キム・ヴィクトリヤさん(立命館大学准教授)
ボランティア活動団体による活動紹介
定員:各40人(申込順)
費用:一般各550円、賛助会員は無料
申込:チラシのQRコードまたはホームページから
保育:1歳6カ月〜就学前(定員3人。申込順。各100円。各開催日の7日前までに申込が必要です)
この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: Tiếng Việt (ベトナム語)