新型コロナウイルス感染症(COVID-19)についての情報

健康

こども・教育

麻しん・風しん(MR)の予防接種

麻しん・風しん(MR)の予防接種は2回受けることが必要です。麻しんは4月から6月ごろにかかりやすいので、早めに接種してください。 対象: 1回目 1歳~2歳未満 2回目 2017年4月2日~2018年4月1日生まれの子ども (小学校に...
こども・教育

四種混合ワクチン接種は生後2ヵ月から受けられます

四種混合ワクチンはジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオにかかることやひどくなることを予防するためのものです。このワクチン接種は生後3ヵ月から7歳6ヵ月までの子どもが対象でしたが、2023年4月1日からは生後2ヵ月から受けられるようになりました...
健康

箕面市立病院からのお知らせ

◆診察曜日 次の3つ以外の診療科と健康診断:月~金曜日 外科:月・水・金曜日 脳神経外科:月・火・水・金曜日 乳腺・甲状腺外科:月・水曜日 ◆外来受付時間 初めて診察を受ける人や診察の予約をしていない人:8:30~11:00 (...
こども・教育

2回目のMR(麻しん・風しん混合ワクチン)予防接種

MR(麻しん・風しん混合ワクチン)予防接種の2回目は小学校に入る前の1年間に受ける必要があります。期限は3月31日(金)です。この日を過ぎると、無料で予防接種を受けることができません。対象の子どもがまだ受けていないときは、期限までに受けさせ...
イベント情報

外国人市民への保健・医療サポートセミナー

日時:2月 16 日(木)14:00〜16:00 場所:箕面市立病院リハビリテーションセンター 内容:文化・習慣の違いから生じる医療従事者と患者の認識のずれについて理解を深め、 どのような医療通訳が望ましいかを考える 講師:新垣智子...
こども・教育

講演会「ひきこもりを考える」

対象:ひきこもりで悩んでいるかたやその家族ほか 日時:2月28日(火)13:30~15:30 場所:総合保健福祉センター分館 内容:ひきこもりなど生きづらさを抱えるかたを支援しているNPO と支援を受けていたかたを招き、当時の心境など...
健康

重度障害者・ひとり親家庭の医療証は更新が必要です

重い障害がある人やひとり親家庭の医療証は、毎年11月1日に更新します。対象の人には更新するための申込書を送りましたので、まだ提出していない人は提出してください。提出した人には新しい医療証を10月中ごろに送りましたので、医療証に間違いがないか...
MAFGAからのお知らせ

年末年始のスケジュール

◆市役所 市役所…12月29日(木)~1月3日(火)は休みです。 豊川支所、止々呂美支所…12月29日(木)~1月3日(火)は休みです。 ※証明書のコンビニ交付も休みます。 戸籍の届け出は休みの間も、市役所本館西側守衛室で受け付けま...
健康

食料品を無料で配布します

対象:「ひとり親家庭医療証」または「児童扶養手当証書」をお持ちのひとり親世帯のかた  日時:11月19日(土)10:00~11:00、11:00~12:00 場所:総合保健福祉センター分館  内容:米(5㎏)などの食料品を...
こども・教育

入園・入学する前の健康診断について

箕面市は2023年4月に入園・入学する子どもに健康診断を行います。市立の幼稚園に入園する予定の子どもには、10月中ごろに幼稚園に来たときに手紙(「入園決定通知」)といっしょに健康診断のお知らせを渡します。市立小学校に入学する予定の子どもには...
タイトルとURLをコピーしました