イベント情報 2022かやのお宝人権まつり 誰もが人権や社会の問題を知り、それを考えるきっかけを作るためのイベントです。日時:10月29日(土)10:00~16:00場所:らいとぴあ21(萱野中央人権文化センター)内容:世界のいろいろな国の料理などの屋台、音楽や踊りなどのパフォーマン... 2022.10.18 イベント情報
MAFGAからのお知らせ フォーラムシアター2022「日常の中の多様性」 第3回 多様性をテーマに、毎日の生活で出会う困った事柄や場面を想定した短い劇の台本を作り、その後でその劇を実際に演じます。日時:11月23日(水・祝)9:30~16:30(これまでに参加したことのある人は10:00~)※午後の部(13:30~16:... 2022.10.18 MAFGAからのお知らせ
ごみ ごみ袋をもらいましたか? 箕面市では、燃えるごみを捨てるとき、決まった袋を使わなければなりません。「引換券(はがき)」があると、コンビニやスーパーなどでこの袋を無料でもらうことができます。引換券は8月の初めに送りました。この引換券がまだ家にある人は、引換券を持って、... 2022.10.18 ごみ
ごみ ごみの持ち込みと臨時収集のルールが変わりました 2022年10月から、環境クリーンセンターへのごみの持ち込みと臨時収集のルールが、次のように変わりました。(1)ごみの持ち込みには、予約が必要です。(2)スプリング入りマットレスの持ち込みと臨時収集には、処理する手数料が高くなります。(3)... 2022.10.18 ごみ
安全 ガス機器による火事や事故を防ぐために気をつけること ガスレンジ(コンロ)やガス湯わかし器などのガス機器で火事や事故を起こさないために次の(1)から(5)に注意しましょう。(1)ガスレンジを使うときは、その場を離れない。離れるときは必ず火を消す。特に油は、熱し過ぎないように、気をつける。(2)... 2022.10.18 安全防災
防災 大きな地震のとき、倒れる家具から命を守ろう! 大きな地震のとき、寝ているところに家具が倒れてくるかもしれません。1995年の阪神・淡路大震災では、6,400人以上が亡くなり、40,000人がけがをしました。けがの約70%は家具や電気製品やガラスの破片などが原因でした。大きな地震から命を... 2022.10.18 防災
こども・教育 保育園の申込み(2023年4月入園) 2023年4月から、箕面市にある市立保育所、民間保育園、認定こども園、地域型保育事業所に、新しく子どもを預けたい人は申し込んでください。すでに申込みをしていて、現在入るのを待っている人も、申し込む必要があります。◆保育園に入ることができる子... 2022.10.18 こども・教育
こども・教育 入園・入学する前の健康診断について 箕面市は2023年4月に入園・入学する子どもに健康診断を行います。市立の幼稚園に入園する予定の子どもには、10月中ごろに幼稚園に来たときに手紙(「入園決定通知」)といっしょに健康診断のお知らせを渡します。市立小学校に入学する予定の子どもには... 2022.10.18 こども・教育健康
健康 子どものインフルエンザ予防接種が安くなるクーポン 生まれて6ヵ月から小学6年生までの子どもがいる家庭に、インフルエンザ予防接種が1回につき¥1,000安くなるクーポン券を9月の終わりに送りました。12月28日(水)まで使えるクーポン券が1人につき2枚入っています。インフルエンザ予防接種を受... 2022.10.18 健康
健康 お年寄りのためのインフルエンザの予防接種 10月1日(土)から、箕面市に住んでいるお年寄りのためのインフルエンザの予防接種が始まりました。今年は、新型コロナウイルスとインフルエンザが同時に流行するかもしれないので、無料でインフルエンザワクチンの接種を行っています。また、新型コロナワ... 2022.10.18 健康