こども・教育 子ども(子育て世帯)への府食費支援事業(第2弾) 大阪府では、物価高騰の影響を受けている子育て世帯を支援するため、府内在住の18歳以下の子どもや、妊婦のかたを対象に食費支援を行っています。5000円相当の米またはその他の食料品を給付します(申請が必要です)。対象:申請時点で大阪府内に居住し... 2023.09.02 こども・教育生活
イベント情報 郷土資料館(きょうどしりょうかん) 「戦時生活資料(せんじせいかつしりょう)」展 郷土資料館(きょうどしりょうかん)「戦時生活資料(せんじせいかつしりょう)」展2023年 7月28日(金曜日)~9月13日(水曜日)箕面市郷土資料館に行ったことがありますか?箕面駅の近くの商店街で、郷土資料館まで行く外の階段があります(サン... 2023.08.31 イベント情報
イベント情報 マンスリー多文化サロン アラビア語編 日時:9月21日(木)19:00~20:00場所:オンライン参加または大阪大学箕面キャンパス内容:「アラビアン・ナイト」の物語について講師:近藤久美子さん(大阪大学教授)費用:無料申込:9月5日(火)9:00~15日(金)に大阪大学外国語学... 2023.08.23 イベント情報
イベント情報 NPOスキルアップ講座「伝わるチラシづくり」 対象:市内及び近隣市町で活動する非営利公益市民活動団体のメンバーで、ちらしの作成や広報を担当するかた日時:10月2日(月)10:00~12:00場所:みのお市民活動センター内容:デザイナーから広報ちらし作成時のデザインのコツなどを学ぶ講師:... 2023.08.23 イベント情報
イベント情報 関西最大級の国際交流イベント 「第3回外国人留学生エキスポ」 日本で暮らす外国人市民の皆さんを対象にした国際交流イベントがあります。テーマは、「悩みを希望に変える」と「日本でより良い生活を送ってもらうきっかけ作り」です。毎日の生活をサポートする団体や日本文化を伝える団体が参加し、「和菓子作り体験」や「... 2023.08.18 イベント情報
MAFGAからのお知らせ 外国にルーツをもつ子どもと保護者のためのプレイグループ「さんさんクラブ」 日本で子育てをしている外国ルーツのお父さん・お母さんと子どもたちが、遊びながら地域とつながりを持ち、交流をするグループです。詳しいことはMAFGAのホームページを見てください。対象:外国人の親子(子どもは小学校に入る前まで)日時:9月2日(... 2023.08.18 MAFGAからのお知らせこども・教育イベント情報
こども・教育 保育園の申込み(2024年4月入園) 2024年4月から、箕面市にある市立保育所、民間保育園、市立または民間の認定こども園(保育園コース)、地域型保育事業所などに、新しく子どもを預けたい人は申し込んでください。すでに申込みをしていて、現在入るのを待っている人も、申し込む必要があ... 2023.08.16 こども・教育
こども・教育 夜間中学校で勉強しませんか? いろいろな理由で小学校や中学校を卒業できなかった人や、十分な教育を受けないで中学校を卒業した人は、夜間中学校で勉強することができます。大阪府に住んでいる15歳以上の外国人市民も、「あいうえお」から日本語を勉強することができます。授業料はただ... 2023.08.16 こども・教育
安全 今すぐ始めよう! 大災害の備え 大きな地震・台風で災害が起きたときは、ほかの地域からの支援(助け)が3日間ほどは届きません。電気・水道・ガスが止まり、生活に必要な品物が買えなくなることがあります。もしそうなっても、3日間は暮らすことができるよう、皆さんも今すぐ準備してくだ... 2023.08.16 安全防災
こども・教育 夜間・休日の診察は豊能広域こども急病センターへ 豊能広域こども急病センターでは、急に病気になった中学生以下の子どもの診察を行っています。◆受付時間月曜日~金曜日:18:30~翌朝6:30土曜日:14:30~翌朝6:30(8月12日のみ8:30から)日曜日・祝日:8:30~翌朝6:30◆診... 2023.08.16 こども・教育健康
イベント情報 郷土資料館(きょうどしりょうかん) 「戦時生活資料(せんじせいかつしりょう)」展 郷土資料館(きょうどしりょうかん)「戦時生活資料(せんじせいかつしりょう)」展2023年 7月28日(金曜日)~9月13日(水曜日)箕面市郷土資料館に行ったことがありますか?箕面駅の近くの商店街で、郷土資料館まで行く外の階段があります(サン... 2023.08.31 イベント情報
イベント情報 マンスリー多文化サロン アラビア語編 日時:9月21日(木)19:00~20:00場所:オンライン参加または大阪大学箕面キャンパス内容:「アラビアン・ナイト」の物語について講師:近藤久美子さん(大阪大学教授)費用:無料申込:9月5日(火)9:00~15日(金)に大阪大学外国語学... 2023.08.23 イベント情報
イベント情報 NPOスキルアップ講座「伝わるチラシづくり」 対象:市内及び近隣市町で活動する非営利公益市民活動団体のメンバーで、ちらしの作成や広報を担当するかた日時:10月2日(月)10:00~12:00場所:みのお市民活動センター内容:デザイナーから広報ちらし作成時のデザインのコツなどを学ぶ講師:... 2023.08.23 イベント情報
イベント情報 関西最大級の国際交流イベント 「第3回外国人留学生エキスポ」 日本で暮らす外国人市民の皆さんを対象にした国際交流イベントがあります。テーマは、「悩みを希望に変える」と「日本でより良い生活を送ってもらうきっかけ作り」です。毎日の生活をサポートする団体や日本文化を伝える団体が参加し、「和菓子作り体験」や「... 2023.08.18 イベント情報
MAFGAからのお知らせ 外国にルーツをもつ子どもと保護者のためのプレイグループ「さんさんクラブ」 日本で子育てをしている外国ルーツのお父さん・お母さんと子どもたちが、遊びながら地域とつながりを持ち、交流をするグループです。詳しいことはMAFGAのホームページを見てください。対象:外国人の親子(子どもは小学校に入る前まで)日時:9月2日(... 2023.08.18 MAFGAからのお知らせこども・教育イベント情報
イベント情報 ボランティア体験プログラム参加者募集 対象:箕面市在住、在職、在学のかた日時:7月〜11月の間で相談に応じます。内容:市内で開催されるコミュニティカフェや地域のイベント、子ども食堂の手伝い、フードドライブの仕分け、障害のあるかたの日中活動支援などから選択。詳しくはお問い合わせい... 2023.07.28 イベント情報
イベント情報 マンスリー多文化サロン(中国編)参加募集 日時:8月17日(木)19:00〜20:00場所:オンライン参加または大阪大学箕面キャンパス内容:中華料理の言語学について講師:中田 聡美(なかたさとみ)さん(大阪大学准教授)費用:無料申込:8月4日(金)9:00〜14日(月)に大阪大学外... 2023.07.28 イベント情報
イベント情報 マンスリー多文化サロンアメリカ編 日時:7月20日(木)19:00~20:00場所:オンライン参加または大阪大学箕面キャンパス内容:「アラスカの鮭鱒漁業を通して見るアメリカ-持続可能な帝国?」 講師:さん(大阪大学外国語学部講師) 費用:無料 申込み:7月5日(水)9:00... 2023.06.27 イベント情報
こども・教育 箕面産の野菜を使ったおにぎりランチの写真募集 対象:箕面市内在住、在職、在学のかた内容:おにぎりを主食とする、箕面産の野菜を使ったランチの写真※応募写真は、全て「おにぎりランチブログ」で紹介するほか、食育フェア(12月2日(土)開催予定)で展示し、来場者投票で上位10作品に記念品を贈呈... 2023.06.27 こども・教育イベント情報
こども・教育 第一・第二市民プールオ ープン 日時:7月1日(土)〜8月31日(木)10:00〜17:00(休場日なし。ただし臨時休場日を除く)費用:1回210円(中学生以下100円、3歳以下・障害のあるかたと介助者は無料)※小学3年生以下は保護者同伴(大人1人につき子ども2人まで)※... 2023.06.20 こども・教育イベント情報健康
こども・教育 夜間・休日の診察は豊能広域こども急病センターへ 豊能広域こども急病センターでは、急に病気になった中学生以下の子どもの診察を行っています。◆受付時間月曜日~金曜日:18:30~翌朝6:30土曜日:14:30~翌朝6:30(8月12日のみ8:30から)日曜日・祝日:8:30~翌朝6:30◆診... 2023.08.16 こども・教育健康
こども・教育 子宮頸がん予防ワクチン接種のお知らせ 子宮頸がん予防ワクチン(シルガード9)は、2023年4月1日から無料で受けられるようになりました。また、そのワクチンを中止していた期間に接種する機会を失ってしまった女性も、キャッチアップ接種として無料でこのワクチンを受けられます。中学1年生... 2023.08.16 こども・教育健康
健康 「けんしんガイドブック2023」の英語版 「けんしんガイドブック2023」には箕面市が2023年度に行う健康診断、がん検診や子どもの予防接種のことがわかりやすく書いてあります。この「けんしんガイドブック2023」の英語版が出来ました。みのおライフプラザ(総合保健福祉センター)、箕面... 2023.08.16 健康
こども・教育 夜間・休日の急病は豊能広域こども急病センターへ 夜間・休日に小児(中学生以下)の急病患者の診察を行っています。●受付時間▽月〜金曜日…18:30〜翌朝6:30▽土曜日…14:30〜翌朝6:30(8月12日は8:30から)▽日曜日・祝日…8:30〜翌朝6:30診察開始は、月〜金曜日19:0... 2023.07.28 こども・教育健康
こども・教育 第一・第二市民プールオープン 日時:7月1日(土)〜8月31日(木)10:00〜17:00(休場日なし。ただし臨時休場日を除く)費用:1回210円(中学生以下100円、3歳以下・障害のあるかたと介助者は無料)※小学3年生以下は保護者同伴(大人1人につき子ども2人まで)※... 2023.06.27 こども・教育健康
こども・教育 第一・第二市民プールオ ープン 日時:7月1日(土)〜8月31日(木)10:00〜17:00(休場日なし。ただし臨時休場日を除く)費用:1回210円(中学生以下100円、3歳以下・障害のあるかたと介助者は無料)※小学3年生以下は保護者同伴(大人1人につき子ども2人まで)※... 2023.06.20 こども・教育イベント情報健康
MAFGAからのお知らせ 夏休みの自習室 涼しい部屋で静かに勉強できます。好きな時間に出たり入ったりできます。申込みは必要ありません。水分補給のための水筒・ペットボトル以外は持って来ないでください。日時:7月23日(日)~8月27日(日) 9:00~17:00※月曜は休館日です。場... 2023.06.20 MAFGAからのお知らせこども・教育健康
こども・教育 子どもの予防接種 (1)二種混合(ジフテリア・破傷風)5月の初めごろに予防接種の予診票(体調などの質問票)を対象の人に送りました。対象は箕面市に住んでいる小学6年生ですが、11歳から13歳になる前の子どもが接種できます。(2)日本脳炎ワクチン(第2期)5月の... 2023.06.16 こども・教育健康
健康 基本健康診査(医療保健センターからのお知らせ) 現在箕面市に住所があって、学校や職場などで健康診断を受ける機会がない15歳~39歳の人は、無料で基本健康診査を受けることができます。ぜひ受けてください。20歳以上の女性は子宮頸がん検診も同時に受けることができます。日時:6月23日(金)9:... 2023.06.16 健康
健康 生活習慣病健診(特定健診)は無料です 箕面市では、4月1日に国民健康保険に入っている40歳から74歳の人は、生活習慣病(高血圧や糖尿病など)の健康診断を年に1回無料で受けることができます。生活習慣病は早く発見することが大切です。対象の人には、4月中ごろに生活習慣病健診の受診券(... 2023.06.16 健康国民健康保険
年金 年金なんでも相談 対象:箕面市内在住、在職、在学のかた日時:7月14日(金)14:00~20:00場所:らいとぴあ21内容:令和5年度(7月~令和6年6月)の国民年金保険料免除申請の臨時受付(市内在住のかたのみ。令和4年度分も可)、国民年金や厚生年金に関する... 2023.06.27 年金相談
相談 日曜日の出張相談をやっています 日時:(1)*1月16日(日)11:00〜14:30(1月だけ第三日曜日)(2)2月6日(日)11:00〜14:30(3)3月6日(日)11:00〜14:30※毎月第1日曜日に開きます。場所:東生涯学習センター内容:多言語による生活相談(英... 2021.12.08 相談
生活 ひとり親家庭のための弁護士による無料法律相談 内容:養育費、面会交流、慰謝料、財産分与、年金分割、未払いの養育費の回収ほか対象:離婚などで、ひとり親家庭となったかた(離婚前や、児童扶養手当を申請していないかたを含む)日時:1月11日(火)、2月19日(土)13~16時の間(1人25分)... 2021.12.08 生活相談
相談 日曜日の出張相談を始めました 子育てや教育、仕事、医療、福祉、在留資格など、生活での悩みや困りごとに多言語で対応します。秘密厳守。相談は無料です。日時:(1) 11月7日(日) 11:00〜14:30(2)12月5日(日) 11:00〜14:30※毎月第1日曜日に開きま... 2021.10.19 相談
MAFGAからのお知らせ 人材紹介事業はじめました 人材紹介事業はじめました.MAFGAでは、外国人市民からの相談業務を行っています。その相談内容には子どもの教育、言葉問題、近隣住民との関係などに加え、収入の確保や就職、仕事に関することも多くあります仕事をしたいけど、在留資格の種類による制限... 2021.10.01 MAFGAからのお知らせイベント情報相談
MAFGAからのお知らせ 日曜日の出張相談を始めました 子育てや教育、仕事、医療、福祉、在留資格など、生活での悩みや困りごとに多言語で対応します。秘密厳守。相談は無料です。日時:(1) 9月5日(日) 11:00〜14:30(2)10月3日(日) 11:00〜14:30※毎月第1日曜日に開きます... 2021.09.02 MAFGAからのお知らせ相談