こども・教育

「こども・教育」についての情報

妊娠したら
出産したら
子どもに対する医療費助成
児童手当・ひとり親家庭への支援
子育て・教育について
地域・文化活動のための施設
図書館
スポーツ施設

「こども・教育」についてのお知らせ

こども・教育

夜間・休日の急病は豊能広域こども急病センターへ

豊能(とよの)広域こども急病センターでは、夜や休みの日に急に病気になった中学生以下の子どもの診察をしています。◆受付時間:月曜日~金曜日:18:30~次の日の朝6:30土曜日:14:30~次の日の朝6:30日曜日・祝日:8:30~次の日の朝...
MAFGAからのお知らせ

小学校多文化理解プログラムの講師募集

箕面市内の小学校で、自分の国の文化や遊び、歌、ダンスなどを紹介してみませんか? 研修がありますので、初めての人も安心して登録してください。内容:(1) 研修会:6月に1~2回(交通費が出ます)(2) 小学校での授業:2025年6月終わりごろ...
こども・教育

風しんの抗体検査と予防接種を受けましょう

◆抗体検査と予防接種次の対象の人は無料で風しんの抗体検査を受けることができます。抗体の数が低いときは予防接種を受けてください。妊娠している女性が風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんに障害があるかもしれません。予防接種をするお金は ¥6,0...
こども・教育

認可外保育施設等 多子世帯 保育料補助金の申請受付

箕面市に住んでいて、2人目の子どもを認可外保育施設・企業主導型保育事業(事業所内保育施設、院内保育施設、一時預かり専用施設を除く)に通わせている人は、申請すれば保育料の一部を箕面市が補助してくれます。(2人目:上限¥21,000、3人目から...
こども・教育

市奨学生募集

箕面市では、収入が低いなど経済的な理由で高校や高等専門学校へ行くのが難しい学生に、市から奨学金がもらえるか借りることができる制度があります。希望する人は申し込んでください。◆奨学金の種類(1) 給付型奨学金(返さなくてもよい奨学金)奨学金給...
こども・教育

「夜間中学校」の生徒募集

いろいろな理由で小学校や中学校を卒業できなかった人や、十分な教育を受けないで卒業した人は、夜間中学校で勉強することができます。外国人市民も「あいうえお」から日本語を勉強することができます。授業料は無料です。対象:大阪府に住んでいる15歳以上...
こども・教育

就学援助入学準備金の給付について

4月から箕面市立の小学校・中学校に入学する子どもがいる人は援助を受けることができます。入学する予定の小学校・中学校の説明会で「就学援助入学準備金」を申し込むための書類(申請書)をもらえます。箕面市のホームページから申請書をダウンロードするこ...
こども・教育

認可外保育施設等多子世帯保育料補助金の申請受付

箕面市に住んでいて、2人目の子どもを認可外保育施設(事業所内保育施設、院内保育施設、一時預かり専用施設等を除く)に通わせている人は、申請すれば保育料の一部を箕面市が補助してくれます。対象:次の(1)~(4)をすべて満たす世帯の二番目以降の0...
こども・教育

2025(令和7)年度入学説明会

2025年4月に箕面市の小学校と中学校に入学する子どもの保護者のために説明会が開かれます。入学までに用意するものや、入学してからのことを説明します。学校によって説明会の開き方が違うので、注意してください。(1)学校で入学説明会を開く学校:説...
こども・教育

10月分から児童手当の制度が一部改正(拡充)されます

2024年8月8日に箕面市に住民登録がある人で、児童(0歳から18歳になった最初の3月31日までの日本国内に住所がある子ども)を育てている人、また箕面市から児童手当・特例給付をもらっている人に、8月終わりころから順番に案内を郵送しています。...