この記事は次の言語でも読めます: 한국・조선어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) Tiếng Việt (ベトナム語)
日本の教育制度では、学校は4月1日に始まり、次の年の3月31日に終わります。子育てについての相談は、子育て支援センターや、近くの保育園や幼稚園でできます。
内容 |
子育て支援センター(おひさまルーム) |
出張子育てひろば(おひさまひろば)
保育園 |
ちょこっと保育 |
みのおファミリーサポートセンター |
幼稚園・認定こども園 |
小学校・中学校(6歳から15歳) |
◆子育て支援センター(おひさまルーム)
就学前の子どもとその保護者が利用できます。(おひさまルームかやの、おひさまルームひじり)
子育て支援センター(おひさまルームかやの)
開室時間 | 午前10時から午後4時まで |
休室日 | 木曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
住所 | 箕面市萱野1-19-4 萱野中央人権文化センター(らいとぴあ21)2階 |
電話およびファクス | 072-723-5433 |
相談受付専用 | 072-721-8845
(月曜日から金曜日、午前10時から午後4時まで、祝日を除く) |
子育て支援センター(おひさまルームひじり)
開室時間 | 午前10時から午後0時、午後1時から午後4時まで |
休室日 | 水曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
住所 | 箕面市稲6-14-34 稲ふれあいセンター内 |
電話 | 072-734-8858 |
ファクス | 072-734-8818 |
◆出張子育てひろば(おひさまひろば)
・保育士がたくさんのおもちゃを持って市内各所に出かけ、親子の交流の場を開催します。ゆっくり遊んだり、親同士で話をしたりして、過ごすことができます。
・就園前の子どもとその保護者が利用できます。
・日程、場所は、毎月のもみじだより、市ホームページを見て下さい。
○子育て支援センター(おひさまルームかやの)
電話:072-723-5433
相談受付専用:072-721-8845(月曜日から金曜日、午前10時から午後4時まで、祝日を除く)
◆保育園
<基準>
保育園は、生後57日から就学前の子どもが入園できます。保護者が、週平均4日以上かつ1日平均おおむね4時間以上(月64時間以上)の仕事や、学校、病気、病人の介護などで子どもの世話ができないとき、保育園に子どもを預けることができます。仕事の状況などで、利用できる保育時間の認定が変わります。(保育標準時間認定・保育短時間認定)
<保育時間>
月曜日から土曜日、おおむね午前7時から午後7時までのうち、保護者が就労等により、保育を必要とする時間の範囲。また、入園後1週間程度のならし保育があります。(各施設で開園時間が違うので、市ホームページの「保育園・認定こども園・幼稚園など一覧」または「保育園・認定こども園・幼稚園マップ」で確認するか、子ども総合窓口に問い合わせてください。)
日曜日と祝日は休みです。(桜保育園と、キューズモール敬愛保育園は、休日保育を実施しています。詳しいことは、桜保育園と、キューズモール敬愛保育園に問い合わせてください。)
幼稚園型認定こども園は、土曜日も休みです。
<保育料>
子どもの年齢と保護者の収入などにより、保育料が決まります。3歳児から5歳児(卒園まで)のすべての子どもと、0歳から2歳児までの市民税非課税世帯の子どもの保育料は無料です。ただし、給食料などは有料です。
また、延長保育を利用すると、別に料金が必要になります。保育標準時間認定のかたは、午後6時31分から延長料金がかかります。保育短時間認定のかたは、午後6時1分から延長料金がかかります。
市役所で申し込みをしてください。日中子どもの世話ができないことを証明する就労証明書や、在学証明書などを用意してください。市民税の課税額を示す書類が必要になる場合があります。(課税証明書など)
入園を希望する月の前月の5日までに申し込みをしてください。ただし、保育園に空きがないときは入園できません。
子どもを1月から3月、4月から保育園に入れたいときは、受付期間が違います。
上の入園条件は、認可された公立の保育園と私立の保育園の場合です。認可されていない保育園や一時保育もあります。
○子ども総合窓口
電話:072-724-6791
ファクス:072-721-9907
保育園の一覧は「相談窓口」の「子どもについて」のページにあります。
保育園・認定こども園一覧
https://www.city.minoh.lg.jp/infancy/hoikusho/itirann.html
◆ちょこっと保育
ちょこっと保育は、1時間単位で子どもをあずけられる一時保育サービスです。
あそびー
日時:月曜日・水曜日・金曜日の午前9時から午後5時まで
料金:1時間700円(長時間の割引あり)
場所:ふれあい就労支援センター(稲1-11-2)
まみーず
日時:火曜日・木曜日の午前9時から午後5時まで
料金:1時間650円
場所:小野原多世代地域交流センター(小野原東6-15-46)
ちょこっと保育 「あそびー」「まみーず」の予約は、電話:072-722-0555に連絡してください。
◆みのおファミリー・サポート・センター
ファミリーサポートシステムは、子育てを支援する人と、支援が必要な人との相互の協力で成り立っています。子どもをあずかったり、保育所や幼稚園の送り迎えをしたりします。
<対象>
生後57日から小学校6年生までの子ども
<料金>
1時間700円から
このシステムを使うときは、会員になることが必要です。会員になる方法については、みのおファミリー・サポート・センターに問い合わせてください。
○みのおファミリー・サポート・センター
公益社団法人 箕面市シルバー人材センター内
電話・ファックス:072-721-2611
◆幼稚園・認定こども園
○市立幼稚園(4歳児から5歳児)
<保育時間>
午前9時から11時30分まで(水曜日)
午前9時から午後2時30分まで(月曜日、火曜日、木曜日、金曜日)
土曜日、日曜日、祝日は休みです。
春休み、夏休み、冬休みもあります。詳しいことは各市立幼稚園に問い合わせてください。
<申し込み>
市立幼稚園の入園願書は、それぞれの幼稚園または子ども総合窓口でもらえます。4月から子どもを幼稚園に入れたいときは、前の年の10月に申し込みがはじまります。
名前 | 住所 | 問い合わせ | 注意 |
せいなん幼稚園 | 瀬川3-2-3 | 電話:072-723-8101
ファクス:072-724-9692 |
2027年4月に市立認定こども園になります。 |
とよかわみなみ幼稚園 | 小野原東4-27-43 | 電話:072-727-2577
ファクス:072-727-2363 |
2027年4月に市立認定こども園になります。 |
○私立幼稚園
保育時間や、入園申込については、直接それぞれの幼稚園に問い合わせてください。
名前 | 住所 | 問い合わせ |
若葉幼稚園 | 桜井2-7-2 | 電話:072-721-2431
ファクス:072-721-0348 |
箕面桜ヶ丘
幼稚園 |
桜ヶ丘2-8-16 | 電話:072-723-2500
ファクス:072-721-9200 |
○市立認定こども園
認定こども園は、保育園コース(保育園のような利用コース)と幼稚園コース(幼稚園のような利用コース)が選べる施設です。
【保育園コース】(0歳児から5歳児)
「保育園」と同じ手続きが必要です。詳しいことは子ども総合窓口に問い合わせてください。(電話:072-724-6791、ファクス:072-721-9907)
【幼稚園コース】(4歳児・5歳児)
<教育時間>
午前9時から午後2時まで
土曜日、日曜日、祝日は休みです。
春休み、夏休み、冬休みもあります。詳しいことはかやのこども園(幼児部)に問い合わせてください。
教育時間が終わった後や、春休み、夏休み、冬休みにも子どもを預けることができます。(利用料がかかります。)
<申し込み>
市立認定こども園(幼稚園コース)の入園願書は、かやのこども園(幼児部)または子ども総合窓口でもらえます。4月から子どもを市立認定こども園(幼稚園コース)に入れたいときは、前の年の10月に申し込みがはじまります。
名前 | 住所 | 問い合わせ | 注意 |
かやのこども園
(幼児部) |
萱野2-7-16 | 電話:072-722-7790
ファクス:072-724-4034 |
|
かやのこども園
(乳児部) |
萱野1-19-30 | 電話:072-723-5400
ファクス:072-724-4032 |
○私立認定こども園
認定こども園は、保育園コース(保育園のような利用コース)と幼稚園コース(幼稚園のような利用コース)が選べる施設です。
【保育園コース】
「保育園」と同じ手続きが必要です。詳しいことは子ども総合窓口に問い合わせてください。(電話:072-724-6791、ファクス:072-721-9907)
また、市役所への申請以外の必要な手続き等については、それぞれの園に問い合わせてください。
【幼稚園コース】
入園申込については、それぞれの園に問い合わせてください。
名前 | 住所 | 問い合わせ |
みすず学園
森町こども園 |
森町中1-23-11 | 電話:072-743-9001
ファクス:072-743-9002 |
認定こども園
牧落幼稚園 |
牧落2-12-41 | 電話:072-722-2855
ファクス:072-734-6686 |
こども園
アサンプション 国際幼稚園 |
如意谷1-10-11 | 電話:072-722-3933
ファクス:072-722-8637 |
認定こども園
ひじりひがし 幼稚園 |
粟生間谷西1-7-1 | 電話:072-729-1566
ファクス:072-729-9925 |
幼稚園型認定こども園箕面学園附属幼稚園 | 箕面7-7-31 | 電話:072-723-6566
ファクス:072-724-2132 |
幼稚園型認定
こども園粟生幼稚園 |
粟生間谷東
5-30-19 |
電話:072-729-4192
ファクス:072-729-1543 |
◆小学校・中学校(6歳から15歳)
日本の教育制度では、学校は4月1日から始まり、次の年の3月31日に終わります。
小学校は6年間、中学校は3年間です。
<学費>
日本では、公立の小学校と中学校の授業料は無料です。教科書も無料です。修学旅行や給食代、その他の教材は有料です。
経済的に支払うことが難しいときは、就学援助を受けることができます。
○学校生活支援室
電話:072-724-6760
ファクス:072-724-6010
<日本語アシスタント>
日本語をうまく話すことができない子どもは、一定の期間、学校で日本語指導を受けることができます。
また、家庭訪問や個人懇談など、保護者と学校が話をするときに、通訳を利用できます。
○人権施策室(人権教育グループ)
電話:072-724-6921
ファクス:072-725-8360
<入学>
子どもが箕面市立小学校や中学校に入学するときは、学校生活支援室で手続きをしてください。
○学校生活支援室
電話:072-724-6760
ファクス:072-724-6010
<学童保育>
学童保育とは、仕事などで、放課後、子どもの面倒をみることができない保護者のための制度です。
小学校1年生から6年生が対象です。
○放課後子ども支援室
電話:072-724-6736
ファクス:072-724-6010
<中学校卒業後の教育について>
中学校を卒業した後、もっと教育を受けたい人には、高校や専門学校など、たくさんの選択肢があります。短期大学(2年制)や大学(4年制)もあり、高校を卒業した人が対象の技術大学もあります。
授業料は学校に払います。入学試験や学資援助などについては、学校に聞いてください。
<教育相談>
小学校・中学校の教育についての相談を受けつけています。
○児童生徒指導室(教育相談)
月曜日から土曜日 午前9時から午後5時まで
電話:072-724-6797
ファクス:072-724-6010
<児童家庭相談>
児童相談支援センターでは、次の相談を受けつけています。
- 子ども虐待の相談、通告
- 子育ての困り事の相談
○児童相談支援センター
電話:072-724-6233
ファクス:072-721-9907
<青少年に関すること>
子ども、青少年相談
○青少年指導センター
電話: 072-736-9966
ファクス: 072-736-9946
開館時間:午前8時45分から午後5時15分まで
休館日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
<インターナショナルスクール>
箕面市には、関西学院大阪インターナショナルスクール(関西学院千里国際中等部・高等部)があります。関西地区にあるその他のインターナショナルスクールについて知りたいときは、大使館や担当課に聞いてください。
○関西学院大阪インターナショナルスクール(関西学院千里国際中等部・高等部)
電話:072-727-5050
ファクス:072-727-5055
URL:http://www.senri.ed.jp/ (英語、日本語)
この記事は次の言語でも読めます: 한국・조선어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) Tiếng Việt (ベトナム語)