MAFGAからのお知らせ

「多民族フェスティバル」企画運営ワーキンググループのメンバー募集

11月8日(土)に多文化交流センターで開催する「多民族フェスティバル」の企画運営を行うメンバーを募集します。対象:次の全ての条件を満たす人(年齢・国籍・性別は問いません)(1) 外国人市民の人権保障に深い理解があり、「多民族フェスティバル」...
MAFGAからのお知らせ

英語で風鈴作りワークショップ

英語による説明で切り絵を使った風鈴を作ります。対象:(1) 小学3年生〜6年生/(2) 18歳以上日時:8月9日(土)(1) 10:30〜11:30/(2) 14:00〜15:30場所:市民ギャラリー「チカノバ」(箕面船場阪大前駅地下3階)...
MAFGAからのお知らせ

「夏休みの子どもの居場所」

今年の夏休みは、多文化交流センター(MAFGA)の2階のひと部屋とロビーを、子どもの居場所として無料で使えるようにします!これまでは「夏休みの自習室」として部屋を用意してきましたが、今年は子どもたちが自習以外にも使える“居場所”を作ります。...
MAFGAからのお知らせ

小学校多文化理解プログラムの講師募集

箕面市内の小学校で、自分の国の文化や遊び、歌、ダンスなどを紹介してみませんか? 研修がありますので、初めての人も安心して登録してください。内容:(1) 研修会:6月に1~2回(交通費が出ます)(2) 小学校での授業:2025年6月終わりごろ...
MAFGAからのお知らせ

外国人のためのにほんご教室

MAFGAでは、無料で日本語を勉強することができます。新しい学期が次の日に始まります。教室の名前     場所日時読み書き教室 「ささゆり」多文化交流センター4月8日から毎週火曜日 10:00~12:00せいなんにほんご西南生涯学習センター...
MAFGAからのお知らせ

日本語教室のスケジュール

教室の名前2024年度最終日2025年度開始日ささゆり3月11日(火)4月8日(火)せいなんにほんご3月12日(水)4月16日(水)あかね3月6日(木)4月10日(木)せんばにほんご3月13日(木)4月10日(木)ひまわり3月21日(金)4...
MAFGAからのお知らせ

外国にルーツのある子どもと保護者のための小学校生活の相談会

「日本の小学校生活ってどんな感じ?」「日本語がわからないけど通えるのかな?」「通訳はつけてくれるのかな?」などの疑問がある保護者のための相談会を開きます。教育委員会の先生と直接話をすることもできます。これまでに子どもを小学校に通わせたことの...
MAFGAからのお知らせ

にほんご教室の年末年始のスケジュール

教室の名前2024年年最終日2025年開始日ささゆり12月17日(火)1月14日(火)せいなんにほんご12月18日(水)1月15日(水)あかね12月19日(木)1月16日(木)せんばにほんご12月26日(木)1月9日(木)ひまわり12月20...
MAFGAからのお知らせ

カラオケナイト参加者を募集します!

8月のカラオケナイトが人気だったので、「チカノバ」でのカラオケナイトを毎月1回開催します。参加したい人は「チカノバ」へ集まってください。申込みはいりません。日時:毎月第4土曜日 18:00~20:00場所:箕面市立市民ギャラリー 「チカノバ...
MAFGAからのお知らせ

ミニ多民族フェスティバル2024

これまでMAFGAは小野原公園で「多民族フェスティバル」を開いてきました。今年は多文化交流センターで行います。場所は変わりますが、内容はこれまでと同じで、楽しいプログラムがいっぱいです。日時:11月 9日(土) 10:00~16:00場所:...