こども・教育 認可外保育施設等多子世帯保育料補助金の申請受付 箕面市に住んでいて、2人目の子どもを認可外保育施設(事業所内保育施設、院内保育施設、一時預かり専用施設等を除く)に通わせている人は、申請すれば保育料の一部を箕面市が補助してくれます。対象:次の(1)~(4)をすべて満たす世帯の二番目以降の0... 2024.12.03 こども・教育
こども・教育 2025(令和7)年度入学説明会 2025年4月に箕面市の小学校と中学校に入学する子どもの保護者のために説明会が開かれます。入学までに用意するものや、入学してからのことを説明します。学校によって説明会の開き方が違うので、注意してください。(1)学校で入学説明会を開く学校:説... 2024.12.03 こども・教育
こども・教育 10月分から児童手当の制度が一部改正(拡充)されます 2024年8月8日に箕面市に住民登録がある人で、児童(0歳から18歳になった最初の3月31日までの日本国内に住所がある子ども)を育てている人、また箕面市から児童手当・特例給付をもらっている人に、8月終わりころから順番に案内を郵送しています。... 2024.10.05 こども・教育福祉
こども・教育 高校生の給付型奨学金の申請について 希望者に給付型奨学金(返さなくてもよい奨学金)年額¥50,000がもらえます。定員は約300人です。申込みが多い場合は抽選で選びます。◆対象以下の(1)から(3)にすべて当てはまる人(1) 保護者が箕面市内に住んでいる(2) 高校生または高... 2024.10.05 こども・教育生活
こども・教育 令和7年4月保育施設入園児童募集 2025年4月から、箕面市にある市立保育所、民間保育園、認定こども園(保育園コース)、地域型保育事業所に、新しく子どもを預けたい人は申し込んでください。◆対象となる子ども(1) 2025年4月1日に箕面市に住んでいる、生まれて57日目から小... 2024.10.05 こども・教育生活
こども・教育 「みんなのダンスワークショップ」 箕面船場エリアで10月12日(土)に「アートフェス@箕面船場ひろば」という地域のイベントがあります。今年のテーマは「ダンス」で、イベントではダンスの楽しさを子どもたちに伝える「みんなのダンス」をします。イベント当日「みんなのダンス」に出演し... 2024.08.06 こども・教育その他
MAFGAからのお知らせ 9月の「さんさんクラブ」 「さんさんクラブ」は日本で子育てをしている外国人保護者と小学校に入る前の子どもたちが、遊びながら地域とつながりを持ち、交流をするグループです。日時:9月18日(水)11:00~12:30場所:多文化交流センター 2階 プレイルーム対象:小学... 2024.08.06 MAFGAからのお知らせこども・教育
こども・教育 ひとり親家庭のための無料法律相談 母親と子どもだけの家庭、または父親と子どもだけの家庭を「ひとり親家庭」といいます。離婚などでひとり親家庭になった人や離婚を考えている人のための無料の法律相談があります。弁護士(法律の専門家)に、困っていることや、どうしたらよいかわからないこ... 2024.08.06 こども・教育生活
こども・教育 子ども(子育て世帯)への府食費支援事業 大阪府は、18歳以下の子どもがいる家庭や、妊娠している人の食費の支援をしています。対象の人一人当たり¥5,000分のお米か食料品がもらえます。◆対象:申請する(申し込む)とき大阪府に住んでいる(1)か(2)の人(1)2006年4月2日より後... 2024.08.06 こども・教育生活
こども・教育 緊急支援給付金(新たな住民税非課税世帯者向け)について 電気・ガス代や食べ物などの物価が高くなっています。2024年度の住民税を払わなくてもよい世帯、または住民税の均等割だけを払う世帯に「緊急支援給付金」¥100,000を配ります。また18歳になっていない子ども(2025年3月31日までに18歳... 2024.08.06 こども・教育生活税金