税金

印刷する / Print this page

この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국・조선어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語) Tiếng Việt (ベトナム語)

税金には、次の3種類があります。
(1)国に支払う「国税」
(2)府に支払う「府税」
(3)市町村に支払う「市税」

府税と市税は、都道府県や市町村から郵送される納税通知書を持って、銀行や郵便局の窓口で必ず期限までに支払ってください。
なお、窓口以外にも、コンビニエンスストアやスマホ決済アプリで支払うことができます。

期限を過ぎても支払いがない場合は、市役所税務室から督促状が送付され、財産の差押え(財産を自由に使えなくすること)などの処分を受けることがあります。また、本来支払うべき税額のほかに、延滞金の支払いが必要となります。

納税通知書の内容がわからないときや税金の証明書が必要なときは、納税通知書を郵送した国、都道府県、市町村の担当課に問い合わせてください。

固定資産税・都市計画税(市税)

毎年1月1日に固定資産(土地、建物、償却資産)を持っている人は、税金を支払う義務があります。納税通知書が送られてきます。
○税務室(固定資産税担当)
電話:072-724-6712
ファクス:072-723-5538

市・府民税(市税・府税)

毎年1月1日に住んでいる市町村に、前年の収入に応じて税金を支払う義務があります。
収入の金額などを必ず申告してください。申告をすると納税通知書が送られてきます。
ただし、給与所得者は、給与の支払者が代わりに収入の申告をして、給与から税金を差し引いて支払います。

○税務室(市民税担当)
電話:072-724-6710
ファクス:072-723-5538

軽自動車税 種別割(市税)

毎年4月1日に軽自動車や原動機付自転車などを持っている人は、税金を支払う義務があります。納税通知書が送られてきます。
登録している原動機付自転車などが盗まれたときや、持ち主、住所が変更になったときは、必ず税務室に連絡してください。

○税務室(軽自動車税担当)
電話:072-724- 6709 ファクス:072-723-5538

自動車税 種別割(府税)

自動車を持っている人は、税金を支払う義務があります。納税通知書が送られてきます。

○大阪府自動車税コールセンター
電話:0570-020156

所得税(国税)

日本国内に住んでいる人で所得のあった人や、日本国内に住んでいなくても日本国内で生じた所得のあった人は、所得金額に応じて税金を支払う義務があります。所得金額などを必ず申告してください。
ただし、給与所得者は、給与の支払者が前もって給与から税金を差し引いて支払います。

○豊能税務署
電話:072-751-2441

消費税(国税)

購入した商品やサービスなどには、10パーセントの消費税が課税されています。

○豊能税務署
電話:072-751-2441

この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국・조선어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語) Tiếng Việt (ベトナム語)

多言語による生活相談窓口

各機関への問合せが難しい場合は、MAFGA(箕面市国際交流協会)へご連絡ください。職員がお手伝いします。

TEL: 072-727-6912
Email: soudan@mafga.or.jp
日時:火曜日から日曜日 9:00~17:00
受付方法:来館、メール、電話
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語

子育てや教育、仕事、医療、福祉、在留資格など、生活での悩みや困りごとに対応します。秘密厳守。相談は無料です。

税金
シェアする
タイトルとURLをコピーしました