COVID-19 緊急事態宣言に伴う日本語教室のオンライン実施について 1月13日(水)、大阪府に緊急事態宣言が発出されました。 これをうけ、箕面市国際交流協会の日本語教室を当面の間、オンラインで実施します。 1、開催時間と開始日 ひがしにほんご 開催時間:日曜日 10:00~11:30... 2021.01.15 COVID-19MAFGAからのお知らせ
COVID-19 レッドステージの対応方針に基づく要請(1月14日~2月7日) レッドステージの対応方針に基づく要請(1月14日~2月7日) (←全7ページはこちらから) レッドステージ(非常事態)2への移行の考え方 レッドステージ2について 特措法に基づく「緊急事態措置を実施すべき区域」に該当する... 2021.01.14 COVID-19
カテゴリーなし 厳冬期には水道管の凍結の恐れがあります 厳冬期には水道管の凍結の恐れがあります。次のとおりの対策をお願いします。 水道管の凍結防止方法 ・給湯器など、屋外に露出している水道管は、古い布や保温材を巻き付け、水がしみ込まないようビニールなどで覆いましょう。 ・ソ... 2021.01.13 カテゴリーなし
COVID-19 解雇等された外国人の方への就労継続支援のご案内 解雇等された外国人の方への就労継続支援のご案内(出入国在留管理庁) (←全文はこちらから) 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により解雇等され、実習の継続が困難となった技能実習生などの外国人労働者の方々が、再就職し、就... 2021.01.06 COVID-19生活
生活 ひとり親家庭のための無料法律相談 母親と子どもだけの家庭、または父親と子どもだけの家庭を「ひとり親家庭」といいます。離婚などでひとり親家庭になった人や離婚を考えている人のための無料の法律相談があります。弁護士(法律の専門家)に、困っていることや、どうしたらよいかわからないこ... 2020.12.22 生活相談
ごみ 年末年始にごみを集めに来る日 燃えるごみ 2020年最後のごみの日 A地区(燃えるごみを月・木曜日に集めに来る地区): 12月29日(火) B地区(燃えるごみを火・金曜日に集めに来る地区): 12月30日(水) 2021年のいつもどおりの... 2020.12.19 ごみ
防災 1月17日(日)は防災訓練の日 防災訓練は、大きな地震や災害が起きたとき、どんなことをしなければならないかを練習(訓練)することです。箕面市では、毎年1月17日に、市全体で防災訓練をします。今回の訓練日は日曜日なので、家族全員で訓練に参加しましょう。朝10:00に、公園な... 2020.12.16 防災
防災 火事から命を守る7つのポイント 住宅の火事の多くは小さな不注意でおきています。一人ひとりの心がけでたくさんの火事は防げます。次の「3つの習慣・4つの対策」をもう一度確認してみましょう。 ◆3つの習慣(火事が起きないように気をつけること) (1) 寝たばこは絶対... 2020.12.15 防災