その他

第67回箕面市民展

市民展は箕面市で働いたり、箕面市に住んでいる皆さんが主役の美術展覧会です。下のそれぞれの部門からテーマを自由に決めてあなたの作品を出してみませんか。また、秋のひと時、いろいろなすばらしいたくさんの作品を鑑賞してみませんか。入場料・作品を出す...
イベント

第2回大阪大学外国語学部・外国学専攻シンポジウム

(1)シンポジウム日時:2024年10月5日(土)13:00~16:00(11:45開場)場所:箕面市立文化芸能劇場大ホール内容:対談と講演「物語からことばへ ことばから役割へ」講師:小川洋子さん(作家)、金水 敏さん(放送大学大阪学習セン...
こども・教育

「みんなのダンスワークショップ」

箕面船場エリアで10月12日(土)に「アートフェス@箕面船場ひろば」という地域のイベントがあります。今年のテーマは「ダンス」で、イベントではダンスの楽しさを子どもたちに伝える「みんなのダンス」をします。イベント当日「みんなのダンス」に出演し...
安全・防災

花火による火災の防止

花火をするときは、必ず火のそばに大人がいて、火事を起こさないように次のことに注意してください。(1)まず、近所の迷惑にならない時間と場所を選ぶ。(2)燃えるものがある場所で花火をしない。(3)花火の火を人や家に向けない。(4)風が強いときは...
安全・防災

台風や豪雨に備えてください

◆大雨や洪水の被害を少なくするために今すぐ次のような対策(用意)をしましょう。(1) 家のそばの溝の中をそうじする。溝の中に落ち葉や木の枝などがたくさんあると、水の流れが悪くなってあふれ出す原因になります。雨が降り出す前に、溝の中をきれいに...
生活

小さなお店応援チケット第7弾を販売します

箕面市では、物価が上がっているのでプレミアム付き商品券「小さなお店応援チケット<第7弾>」を販売します。◆内容:¥6,000分の商品を買える券を¥5,000で販売!(1)デジタル商品券20,000口(一口は¥5,000)(2)紙の商品券20...
生活

燃えるごみ専用袋引換券を発送します

箕面市では、燃えるごみを捨てるとき、決まった袋を使わなければなりません。この袋は、「引換券(はがき)」があると、指定されたコンビニやスーパーなどで、無料でもらうことができます。引換券は、8月1日(木)から順番に送ります。8月16日(金)まで...
MAFGAからのお知らせ

9月の「さんさんクラブ」

「さんさんクラブ」は日本で子育てをしている外国人保護者と小学校に入る前の子どもたちが、遊びながら地域とつながりを持ち、交流をするグループです。日時:9月18日(水)11:00~12:30場所:多文化交流センター 2階 プレイルーム対象:小学...
こども・教育

ひとり親家庭のための無料法律相談

母親と子どもだけの家庭、または父親と子どもだけの家庭を「ひとり親家庭」といいます。離婚などでひとり親家庭になった人や離婚を考えている人のための無料の法律相談があります。弁護士(法律の専門家)に、困っていることや、どうしたらよいかわからないこ...
こども・教育

子ども(子育て世帯)への府食費支援事業

大阪府は、18歳以下の子どもがいる家庭や、妊娠している人の食費の支援をしています。対象の人一人当たり¥5,000分のお米か食料品がもらえます。◆対象:申請する(申し込む)とき大阪府に住んでいる(1)か(2)の人(1)2006年4月2日より後...