MAFGAからのお知らせ 麻しん・風しん(MR)予防接種のお知らせ 麻しん・風しんの予防接種は 2回受けることが必要です。麻しんは4月から6月ごろにかかりやすいので、早めに接種してください。対象:第1期(1回目) 1歳~2歳未満第2期(2回目) 2018年4月2日~2019年4月1日生まれの子ども(小学校に... 2024.04.12 MAFGAからのお知らせ
健康 令和6年度狂犬病予防集合注射について これまで、狂犬病予防集合注射は、屋外で飼い犬を集めて実施していましたが、衛生的で安全に接種できる動物病院などでの接種に移行することになりました。今後は、かかりつけ、または、お近くの動物病院で接種をお願いします。なお、4月1日㈪~30日㈫は、... 2024.02.28 健康生活
MAFGAからのお知らせ 市民ギャラリー「チカノバ」オープニングイベント 公開ブレスト会議日時:①3月23日(土)16:00~17:00②3月24日(日)14:00~15:30場所:市民ギャラリー(箕面船場阪大前駅改札階)内容:2025大阪・関西万博の事業化支援や、うめきた2期地区開発プロジェクトに携わる山中 哲... 2024.02.27 MAFGAからのお知らせ
マンスリー多文化サロンスワヒリ語編 日時:3月21日(木)19:00~20:00場所:オンライン参加または大阪大学箕面キャンパス内容:「スワヒリ語を学んで、タンザニアを旅しよう!」講師:小森 淳子(こもりじゅんこ)さん(大阪大学教授)費用:無料申込み:3月5日(火)09:00... 2024.02.27
イベント 桜井マルシェ 日時:3月9日(土) 10:00~16:00(※雨天中止)奇数月の第2土曜日開催!場所:阪急桜井駅前広場・プロムナード内容:作家による一点ものや手作りの逸品など、約30店が並びます。こだわりのフードも楽しみの一つ!お気に入りを見つけに、遊び... 2024.02.27 イベント
MAFGAからのお知らせ 外国にルーツのある子どもと保護者のための 小学校生活の相談会 「日本の小学校生活ってどんな感じ?」「日本語がわからないけど通えるのかな?」「通訳はつけてくれるのかな?」などの疑問がある保護者のための相談会を開きます。教育委員会の先生と直接話をすることもできます。これまでに子どもを小学校に通わせたことの... 2024.02.17 MAFGAからのお知らせこども・教育
こども・教育 夜間中学校で勉強しませんか? いろいろな理由で小学校や中学校を卒業できなかった人や、十分な教育を受けないで卒業した人は、夜間中学校で勉強することができます。外国人市民も「あいうえお」から日本語を勉強することができます。授業は無料です。対象:次の(1)~(3)のすべてに合... 2024.02.17 こども・教育
入学の準備を助ける「就学援助入学準備金」 4月から市立の小学校・中学校に入学する子どもがいる人は援助を受けることができます。入学する予定の小学校・中学校の説明会で「就学援助入学準備金」を申し込むための書類が配られます。箕面市のホームページからダウンロードすることもできます。この書類... 2024.02.17
税金 市・府民税の申告について 「市・府民税の申告」とは、2023年1月1日から12月31日までの所得を箕面市に知らせることです。所得とは、収入から経費を差し引いたものです。その金額を書いた書類(申告書)を箕面市に出すことで、納める市・府民税の額が決まります。(1) 申告... 2024.02.17 税金
健康保険 支払った保険料は確定申告の「社会保険料控除」の対象です 確定申告をすると、社会保険料は全額が、税金がかかる収入から控除(金額が少なくなること)されます。(1) 控除の対象になる社会保険料国民健康保険料後期高齢者医療保険料介護保険料国民年金保険料(2) 確定申告をするとき、次の書類を見て、自分が払... 2024.02.17 健康保険税金