この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語)
2023年4月から、箕面市にある市立保育所、民間保育園、認定こども園、地域型保育事業所に、新しく子どもを預けたい人は申し込んでください。すでに申込みをしていて、現在入るのを待っている人も、申し込む必要があります。
◆保育園に入ることができる子ども
(1) 保育園に入るときに、生まれて57日目以降から小学校に入る前までの子ども
(2) 次の理由で、保護者が家庭で子どもの保育ができないとき
a. 自分の家以外で仕事をしている
b. 自分の家で子どもと離れて家事以外の仕事をしている
c. もうすぐ別の子どもが生まれる、または生まれてまもない
d. 病気や障害がある
e. 介護が必要な家族と住んでいる
f. 災害の復旧をしている
g. 学生である
h. 子どもに支援保育が必要であると認められているとき、など
(3) 保育園に入るときに箕面市に住んでいる子ども
◆申込みの方法
(1) 申込みに必要な書類をもらいます。
書類は10月11日(火)から、子ども総合窓口(市役所別館2階)、市立保育所、民間保育園、認定こども園、豊川支所、止々呂美支所でもらうことができます。箕面市のホームページからダウンロードもできます。
(2) 申込書類を用意して、子ども総合窓口へ持って行きます。
「マイナンバーカード」や運転免許証など、本人を確認できるものも必要です。郵便で申し込むこともできます。(子ども総合窓口に送ってください。)
◆申込みの受付
受付期間は11月7日(月)から12月5日(月)までと、2023年1月23日(月)から31日(火)まで。時間は8:45~17:15です。(日曜日・祝日は休み)
※ふだんは、保育園などに入りたい月の前の月の5日までに申し込みます。(例えば、5月から入りたいときは4月5日が期限です。)ただし、2月・3月から入りたいときは、ふだんと期限が違います。12月5日(月)が申込み期限です。注意してください。
問合せ:子ども総合窓口
電話:072-724-6791 FAX:072-721-9907
e-mail:infancy@maple.city.minoh.lg.jp
この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語)