⚠️ 緊急情報があります/Alert Announced/有紧急信息/긴급 정보가있습니다 ⚠️

(公財)箕面市国際交流協会

こども・教育

2回目のMR予防接種

MR(麻しん・風しん混合ワクチン)予防接種の2回目は小学校に入る前の1年間に受ける必要があります。期限は3月31日(日)です。この日を過ぎると、無料で予防接種を受けることができません。対象の子どもがまだ受けていないときは、期限までに受けさせ...
こども・教育

子どもを産む前と産んだ後の国民健康保険料を減らしてもらえます

次の人は、国民健康保険料を減らしてもらえます。2024年1月以降の保険料が対象です。2023年11月に出産した人は2024年1月分の保険料を減らしてもらえます。対象:国民健康保険に入っている人で、出産日(子供を産んだ日)が2023年11月1...
健康

お年寄りの肺炎球菌予防接種が安くなるクーポン券

肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌が原因でかかる肺炎などの感染症を予防し、重症化を防ぎます。箕面市は高齢の対象者に¥6,000の肺炎球菌予防接種クーポン券と予防接種の案内を2023年3月に郵便で送りました。クーポン券を利用すれば¥2,500から¥...
健康

医療費を補助する制度があります

箕面市では、対象の人に医療費の一部を補助しています。対象の人で、まだ補助を受けていない人は申込みをしてください。対象:箕面市に住民登録があり、健康保険に入っている (1)〜(3)の人(1) 子どもの医療0〜18歳の子ども(18歳の3月31日...
健康

新型コロナワクチンの無料接種は3月31日まで

新型コロナワクチン接種が無料で受けられるのは3月31日(日)までです。使用していない接種券があれば費用はいりません。期限が近づくと予約が取りにくくなるかもしれません。接種を受けようと考えている人はなるべく早く受けてください。ワクチン接種の対...
イベント

電子図書館使い方講座

対象:箕面市内在住のかた 日時:2月22日㈭14:00~16:00場所:箕面市立中央図書館定員:5人(申込順)持参するもの:スマホやタブレット費用:無料申込・問い合わせ:2月2日(金)10:00~中央図書館 TEL 072-722-4580...

マンスリー多文化サロン イタリア編

日時:2月15日(木)19:00〜20:00場所:オンライン参加または大阪大学箕面キャンパス内容:疫病と文学 ― コロナ禍のなか再読されたイタリア文学講師:講師:霜田 洋祐さん(大阪大学講師)費用:無料申込:2月5日(月)09:00〜13日...
イベント

講演会「ひきこもりを理解する」

対象:ひきこもりで悩んでいるかたやその家族または関心のあるかた日時:3月2日(土)13:30〜15:30場所:総合保健福祉センター分館内容:ひきこもりなど生きづらさを抱えるかたを支援している講師と支援を受けていたかたを招き、当時の心境などを...
生活

緊急支援給付金(住民税非課税世帯等向け)の追加分について

エネルギー・食料品などの物価高騰による負担増を受け、令和5年度分の住民税が非課税の世帯へ「緊急支援給付金」(1世帯当たり7万円)を追加支給します。※令和5年度分の住民税が課税されているかたの扶養親族等のみからなる世帯は対象外通知書が届く世帯...
こども・教育

ICT教育が進む箕面市の小・中学校!

箕面市では市立の小学校と中学校に通っている子どもたち全員に一人1台のタブレット端末を配り終えています。通常の授業だけでなくオンライン授業でもこのタブレットを使って、急な学級閉鎖でも子どもたちは学習できます。◆学習支援ソフト「tomoLink...