MAFGAからのお知らせ 外国にルーツのある子どもと保護者のための小学校生活の相談会 「日本の小学校生活ってどんな感じ?」「日本語がわからないけど通えるのかな?」「通訳はつけてくれるのかな?」などの疑問がある保護者のための相談会を開きます。教育委員会の先生と直接話をすることもできます。これまでに子どもを小学校に通わせたことの... 2025.02.11 MAFGAからのお知らせ
イベント マンスリー多文化サロン 中国×イスラーム編 大阪大学外国語学部では、2018年10月から、毎月第3木曜日に、「マンスリー多文化サロン」を開催しています。2025年2月の内容は、以下のとおりです。日時:2月20日(木)19:00~20:00場所:大阪大学箕面キャンパス1F大講義室または... 2025.02.11 イベント
イベント 春のこどもフェスティバルin箕面 子どもから大人まで楽しめる大人気ウォーキングイベントを今年も行います! コース途中にある7つのクイズに挑戦してコンプリート賞をもらいましょう。さらに3つのスポーツコーナーを全てクリアするとすてきな景品があります。楽しく歩いて健康になろう!日... 2025.02.11 イベント
生活 南側交通広場、かやの第一駐輪場 オープン! 3月12日(水)、箕面萱野駅前に「南側交通広場」と「かやの第一駐輪場」がオープンします。「南側交通広場」には、タクシー、送迎バス、障害者専用の乗り降り場などを作って、改札口への歩道には屋根を作ります。また「かやの第一駐輪場」がこの広場の地下... 2025.02.11 生活
生活 図書館などでの証明書発行は3月31日(月)に終了します 下記の施設は住民票の写しなどの証明書の発行サービスを2025年3月31日(月)に終わります。対象施設:中央・桜ヶ丘・西南図書館、らいとぴあ21、多文化交流センター、東生涯学習センター、みのお市民活動センター、箕面船場第一駐輪場管理室3月31... 2025.02.11 生活
生活 食料品を無料で配布します 対象:ひとり親家庭医療証または児童扶養手当証書を持っているひとり親世帯の人時間:2025年2月15日(土)10:00~11:00、11:00~12:00場所:総合保健福祉センター分館もらえるもの:米(5㎏)など食料品定員:各時間帯50世帯(... 2025.02.11 生活福祉
その他 ベトナム語・インドネシア語DJ(ラジオ) ――「GOOD DAYみのお」のDJになりませんか?―― 箕面市からのお知らせを伝えるFMラジオ放送「タッキー816」。その多言語の番組「GOOD DAY みのお」がベトナム語とインドネシア語のDJを一人ずつ募集します。対象:次の条件をすべて満たす人(1)外国人市民の人権を守ることに関心がある人(... 2025.02.11 その他
こども・教育 就学援助入学準備金の給付について 4月から箕面市立の小学校・中学校に入学する子どもがいる人は援助を受けることができます。入学する予定の小学校・中学校の説明会で「就学援助入学準備金」を申し込むための書類(申請書)をもらえます。箕面市のホームページから申請書をダウンロードするこ... 2025.02.11 こども・教育
税金 今年は自宅で確定申告! (1)スマホ・パソコンで確定申告ができます国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」から確定申告書を作ることができます。画面の案内のとおりに必要なことを入力すれば完成です。マイナンバーカードを使うとオンラインで提出できます。(2)確定... 2025.02.11 税金
税金 保険料は確定申告の「社会保険料控除」の対象です 確定申告をすると、社会保険料は全額を税金がかかる収入から控除(金額を引くこと)してもらえます。(1) 控除の対象になる社会保険料 国民健康保険料 後期高齢者医療保険料 介護保険料 国民年金保険料(2) 確定申告をするとき、次の書類を... 2025.02.11 税金