安全・防災 防災マップ」を確認してください いちばん新しい「防災マップ」で、「ハザードエリア」を確認してください。「ハザードエリア」とは、災害のときにたくさんの土が流れこむ「土砂災害」や、たくさんの水が流れこむ「浸水害」の危険がある場所のことです。市内のハザードエリアを防災マップで確... 2025.05.02 安全・防災生活
イベント みんなでお祝いしよう! 箕面市ハット市 国際協力都市提携30周年 箕面市とニュージーランドのハット市は、1995年に姉妹都市となってから、今年で30年になります。これを記念して、5月24日(土)に「ニュージーランドフェア」を行います。ハット市やニュージーランドの魅力を “食べて・作って・体を動かして” 体... 2025.05.02 イベント生活
イベント fresh+upマーケット in 箕面市役所 季節の植物や手作りのアクセサリー、フードとドリンク、ワークショップなど、“FRESH”をテーマにした40以上のブースとキッチンカーが店を出します。参加すれば感動すること間違いなし! 家族や友人を誘ってぜひ来てください。室内エリアでは、箕面で... 2025.05.02 イベント生活
MAFGAからのお知らせ 小学校多文化理解プログラムの講師募集 箕面市内の小学校で、自分の国の文化や遊び、歌、ダンスなどを紹介してみませんか? 研修がありますので、初めての人も安心して登録してください。内容:(1) 研修会:6月に1~2回(交通費が出ます)(2) 小学校での授業:2025年6月終わりごろ... 2025.05.02 MAFGAからのお知らせこども・教育その他
こども・教育 風しんの抗体検査と予防接種を受けましょう ◆抗体検査と予防接種次の対象の人は無料で風しんの抗体検査を受けることができます。抗体の数が低いときは予防接種を受けてください。妊娠している女性が風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんに障害があるかもしれません。予防接種をするお金は ¥6,0... 2025.05.02 こども・教育健康
こども・教育 認可外保育施設等 多子世帯 保育料補助金の申請受付 箕面市に住んでいて、2人目の子どもを認可外保育施設・企業主導型保育事業(事業所内保育施設、院内保育施設、一時預かり専用施設を除く)に通わせている人は、申請すれば保育料の一部を箕面市が補助してくれます。(2人目:上限¥21,000、3人目から... 2025.04.12 こども・教育福祉
MAFGAからのお知らせ 外国人のためのにほんご教室 MAFGAでは、無料で日本語を勉強することができます。新しい学期が次の日に始まります。教室の名前 場所日時読み書き教室 「ささゆり」多文化交流センター4月8日から毎週火曜日 10:00~12:00せいなんにほんご西南生涯学習センター... 2025.04.08 MAFGAからのお知らせ生活
健康 4月から帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチン定期接種(ていきせっしゅ)が始まります たいじょうほうしん(帯状疱疹)という病気を予防するためのワクチンがあります。箕面市は2025年度の接種対象者に3月の終わり頃に接種券と案内を郵便で送りました。このワクチンは補助金が出ます。(全額ではありません)対象者:(1) 2025年4月... 2025.04.08 健康
こども・教育 市奨学生募集 箕面市では、収入が低いなど経済的な理由で高校や高等専門学校へ行くのが難しい学生に、市から奨学金がもらえるか借りることができる制度があります。希望する人は申し込んでください。◆奨学金の種類(1) 給付型奨学金(返さなくてもよい奨学金)奨学金給... 2025.04.08 こども・教育生活
健康 市立病院の外来受付時間を延長/市立病院の眼科は完全紹介予約制になります 箕面市立病院は4月から、受付の時間を長くします。平日 8:30 ~ 11:30 になります。箕面市立病院で、下に書いてあるところで初めて診察を受けるときは、紹介状と予約が必要です。まず、かかりつけ医に相談してください。かかりつけ医が紹介状を... 2025.04.08 健康