みのおポスト 日・英グループ

イベント

みんなで行こう!地域のまつり

◆西小コミセン星座フェスタ日時:11月9日(日)10:00~15:00場所:西小コミセン(コミュニティセンター)内容:サークルの舞台発表や作品展示、フリーマーケット、地元の新鮮野菜市、屋台など◆「灯ろうの家」コミセンまつり日時:11月9日(...
イベント

パトカー・消防車が大集合

箕面市の警察と消防署が協力して、年末の防犯・防災に気をつけるイベントを行います。消防車や消防ヘリコプターを使った訓練や、警察の音楽隊による演奏があります。式の後には、さまざまな体験コーナーもあります。ぜひ来てください。日時:11月30日(日...
MAFGAからのお知らせ

チカチカマルシェ

「秋の恵みをいただこう」をテーマにした市民ギャラリー「チカノバ」の催しです。日時:11月16日(日)10:30〜16:30場所:市民ギャラリー「チカノバ」(箕面船場阪大前駅B3階)内容:(1) 能勢町など地元でできた野菜や新米、パンなどの販...
生活

マイナンバーカードの申請をサポートします

マイナンバーカードを作るサポートをします。申請書を書く手伝いや、顔写真を撮ります。お金はかかりません。予約は要りません。対象:箕面市に住民登録している人で(1)か(2)の人(1) 初めてマイナンバーカードを作る人(2) 前に作ったマイナンバ...
健康

冬季に多発!ノロウイルス食中毒に注意

ノロウイルスによる食中毒は一年を通して発生し、特に冬に流行します。感染する力がとても強く、少しでも指などについたウイルスが口に入ると感染します。感染した人が料理した食べ物から感染が広がることもあるため、料理するときは特に注意が必要です。◆主...
健康

がん検診・骨粗しょう症検診を受けましょう

箕面市では下のリストにある人はがん検診や骨粗しょう症検診を無料で受けることができます。病気を早く発見して治療を始めるためには、症状が出ないうちから検診を受けることが大切です。無料で検診を受けることができるのは2026年3月31日(火)までで...
ごみ

リチウムイオン電池・バッテリー内蔵型製品の拠点回収を開始

リチウムイオン電池などが原因で起こる火災事故を防止するため、市内4ヵ所の公共施設(箕面市役所、豊川支所、止々呂美支所、西南生涯学習センター)に、リチウムイオン電池とバッテリー内蔵型の小型家電の回収ボックスを10月31日に設置しました。持ち込...
MAFGAからのお知らせ

「ロクサナさんの子ども英会話」(全8回)生徒募集中!

「ロクサナさんの子ども英会話」は、「楽しく学ぶ」をモットーに子どもの英語への興味を引き出すクラスです。2026年1月から3月に開かれます。この冬、英会話を始めてみてはいかがですか?日時:毎週水曜日 16:30~17:30(全部で8回)1月 ...
生活

大学生など若者への食費支援事業について

大阪府では「府大学生等若者への食費支援事業」により、大学生や19〜22歳の若者に¥7,000相当の米または食料品を無料で配ります。対象:2003年4月2日〜2007年4月1日生まれで、申請日に大阪府内に住んでいる人。(大阪府内に実家などがあ...
健康保険

国保(国民健康保険)加入者へ「資格情報のお知らせ」「資格確認書」を送付

2024年12月で今の形の国保被保険者証の新しい発行は終わりました。今持っている健康保険証は有効期限が過ぎると使えません。その後はマイナ保険証を使う方法に変わります。(マイナ保険証とは健康保険証利用登録をしたマイナンバーカードのことです。)...