こども・教育 夜間・休日の急病は豊能広域こども急病センターへ 豊能(とよの)広域こども急病センターでは、夜や休みの日に急に病気になった中学生以下の子どもの診察をしています。◆受付時間:月曜日~金曜日:18:30~次の日の朝6:30土曜日:14:30~次の日の朝6:30日曜日・祝日:8:30~次の日の朝... 2024.08.06 こども・教育健康
★みのおポスト(毎号サマリー) みのおポスト 2024年8-9月号 『みのおポスト』は、箕面市、箕面市立多文化交流センター、 箕面市国際交流協会(MAFGA)からのお知らせが、「やさしい日本語」、韓国・朝鮮語、中国語、英語で書かれています。「箕面市からのお知らせ」は、『もみじだより』(毎月箕面市が作って市民... 2024.08.01 ★みのおポスト(毎号サマリー)
★みのおポスト(毎号サマリー) みのおポスト 2024年6-7月号 『みのおポスト』は、箕面市、箕面市立多文化交流センター、 箕面市国際交流協会(MAFGA)からのお知らせが、「やさしい日本語」、韓国・朝鮮語、中国語、英語で書かれています。「箕面市からのお知らせ」は、『もみじだより』(毎月箕面市が作って市民... 2024.06.12 ★みのおポスト(毎号サマリー)
MAFGAからのお知らせ 6月の「さんさんクラブ」 6月は保健師が来て赤ちゃんの身長や体重を測ったり、子育てについての相談ができます。「さんさんクラブ」は日本で子育てをしている外国人保護者と子どもたちが、遊びながら地域とつながりを持ち、交流をするグループです。リサイクルの子ども服やおもちゃな... 2024.06.12 MAFGAからのお知らせこども・教育
MAFGAからのお知らせ 夏休みの自習室 涼しい部屋で静かに勉強できます。好きな時間に出たり入ったりできます。申込みは必要ありません。水分補給のための水筒・ペットボトル以外は持って来ないでください。日時:7月20日(土)~8月25日(日)9:00~17:00※祝日以外の月曜は休館日... 2024.06.12 MAFGAからのお知らせこども・教育
年金 令和6年度の市・府民税課税証明書の交付開始日 箕面市の市民税と大阪府の府民税を納めていることを証明する書類が発行できるようになりました。市・府民税の全額が給与から引かれる人(特別徴収)は5月13日(月)から、それ以外の人(市・府民税を年金から特別徴収される人・口座振替などを使って自分で... 2024.06.12 年金税金
こども・教育 マンスリー多文化サロン 日本語編 大阪大学外国語学部では、2018年10月から、毎月第3木曜日に、「マンスリー多文化サロン」を開催しています。2024年6月の内容は、以下のとおりです。日時:6月20日(木)19:00~20:00場所:大阪大学箕面キャンパス1F大講義室または... 2024.06.12 こども・教育イベント
健康保険 令和6年度国民健康保険料決定通知書を送付します 国民健康保険の2024(令和6)年度の保険料(金額)が決まりました。保険料は2023年度の所得(給料など)によって決まります。6月の中ごろに「決定通知書」が届きます。保険料をどう払えばよいかが書いてあるので、2024年6月から2025年3月... 2024.06.12 健康保険年金
その他 箕面まつりボランティアスタッフ 箕面市では「箕面まつり」というイベントがあります。屋外ステージでの音楽や踊り、出店などがあります。「ときめき広場」という会場で、ごみステーションの管理、ごみの分別、案内をするボランティアを募集します。対象:高校生以上日時:10月5日(土)と... 2024.06.12 その他イベント
安全・防災 身の回りの危険物の取り扱いに注意! 私たちが毎日使っているものには、火事などの事故の原因になるような危険物があります。その中には消防法で「危険物」として、保管方法や使い方が決められているものがあります。例えば、マニキュアや除光液、石油ストーブの灯油、車のガソリンや軽油などです... 2024.06.12 安全・防災生活