燃えるごみ専用袋引換券を発送します

印刷する / Print this page

この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국・조선어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語)

箕面市では、燃えるごみを捨てるとき、決まった袋を使わなければなりません。この袋は、「引換券(はがき)」があると、箕面市が指定したコンビニやスーパーなどで、無料でもらうことができます。引換券は、8月1日から送ります。ごみ袋をもらえるのは12月28日(日)までです。この日を過ぎると、市役所または豊川支所・止々呂美支所でもらうことができますが、もらえる枚数が少なくなります。そして、2026年9月30日(水)を過ぎると、もらうことができません。ごみ袋の大きさは20ℓ、30ℓ、40ℓの3種類です。引換券に書いてある組合せを選んでください。ごみ袋を取りに行くときは、ごみ袋を持って帰るための大きめの袋を持って行ってください。
(1) 引換券に書いてある以外の組合せを希望するときは、引換券を持って市役所の市民サービス政策室、豊川支所か止々呂美支所へ行ってください。
(2) 次の家庭は、追加でもらうことができます。その引換券は8月中ごろに届きます。
a. 2025年9月30日(火)に3歳になっていない子どもがいる家庭(申請する必要はありません。)
b. 紙おむつを使っている、65歳以上の人や体に障害を持っている人がいる家庭で、6月中に申込みが認められた家庭(去年追加でもらった人は申し込む必要はありません。)
※引換券は2025年6月30日に箕面市に住民登録をしている人に送っています。
※引換券が8月15日(金)までに届かないときは、環境整備室に連絡してください。

問合せ:環境整備室
電話:072-729-2371 FAX:072-729-7337
e-mail:seibi@maple.city.minoh.lg.jp

この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국・조선어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語)

多言語による生活相談窓口

各機関への問合せが難しい場合は、MAFGA(箕面市国際交流協会)へご連絡ください。職員がお手伝いします。

TEL: 072-727-6912
Email: soudan@mafga.or.jp
日時:火曜日から日曜日 9:00~17:00
受付方法:来館、メール、電話
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語

子育てや教育、仕事、医療、福祉、在留資格など、生活での悩みや困りごとに対応します。秘密厳守。相談は無料です。

ごみ生活
シェアする
タイトルとURLをコピーしました