この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국・조선어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語)
箕面市内では住宅火災が増えています。みなさんも、下記の習慣・対策を始めてください!
◆今から始める!住宅火災から命を守る10のポイント
4つの習慣
(1) 寝たばこをしない
(2) コンセントのほこりを取り、使っていないプラグを抜く
(3) コンロを使うときは火のそばを離れない
(4) ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
6つの対策
(1) コンロやストーブなどは、安全装置の付いたものを使う
(2) 住宅用火災警報機を定期的に点検し、10年ごとに交換する
(3) 部屋を片付けし、寝具、衣類やカーテンは、防炎品を使う
(4) 消火器を用意して、使い方を確認しておく
(5) 避難経路と避難方法を確認しておく
(6) 地域で防火訓練を行う
◆リチウムイオン電池の発火に注意!
最近、リチウムイオン電池の発火が増えています。次の対策を今すぐ始めてください。
・こわれたりふくらんだりしているものがある場合は、使わない
・高温になるところに、置きっぱなしにしない
・分解・修理・改造をしない
・耐用年数を過ぎたものは使わない
※住宅火災予防について、詳しくは箕面市のホームページを確認してください。
問合せ:消防署警防第一室・第二室
電話:072⁻724⁻9090 FAX:072-724-6416
e-mail:keibou1and2@maple.city.minoh.lg.jp
この記事(きじ)は、次(つぎ)の言語(げんご)でも読(よ)めます: 한국・조선어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) English (英語)