緊急(火事や急病のとき)

印刷する / Print this page

この記事は次の言語でも読めます: 한국・조선어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) Tiếng Việt (ベトナム語)

内容
救急車を呼ぶとき
消防車を呼ぶとき
土曜日、日曜日、夜間に急病やけがで病院に行くとき
救急安心センターおおさか

 

電話をするときに気をつけること

  1. 自分の住所などを日本語で知っておいてください。緊急のとき、役に立ちます。
  2. 日本語を話すことができる人に消防署への電話を頼んでください。頼むことができないときは、消防署から多くの言語に対応した同時通訳サービスにつなぐこともできます。安心して電話をしてください。
  3. 話すときは、ゆっくり、はっきりと話してください。
  4. 住所を間違えないようにしてください。
  5. 自宅の電話か携帯電話で緊急ダイヤル「119」(北大阪消防指令センター(火事・救急))に電話をしてください。

◆救急車を呼ぶとき

急病やけがで病院に行けないときは、救急車を呼んでください。

  1. 119に電話(携帯電話を含む)をしてください。
  2. 「救急です」と言います。

・「救急患者がいます」、「交通事故です」、「けがをしている人がいます」と説明してください。

・係員にあなたの名前、電話番号、住所(箕面市○○)、目標物(近くにある大きな建物など)を言ってください。

・できるだけ病気やけがの状態を説明してください。(人数、性別、年齢、傷病者の容体、いつも行っている病院の名前)

  1. 救急車が到着するまでに、できるなら、次のことをしてください。

・応急手当(心肺蘇生法や止血など)をしてください。

・誘導する人は、建物の外で救急車を待ってください。

(4)救急車が到着したら、次のことを言ってください。

・救急車が到着するまでの病気やけがの状況

・どのような応急手当を行ったか

・どのような病気をもっているか、いつも通っている病院の名前

※救急車には、15か国語に対応した音声翻訳ツールがあります。

 

◆消防車を呼ぶとき

火事のときは、消防車を呼んでください。

  1. 119に電話(携帯電話を含む)をしてください。
  2. 「火事です」と言います。

・係員にあなたの名前や電話番号、火事現場の住所(箕面市○○)、目標物(近くにある大きな建物など)、何が燃えているか、逃げ遅れた人はいるかを言ってください。

(3)消防車が到着するまでに、次のことをしてください。

・近くの人に「火事だ」と大きな声でさけんでください。

・火事が小さいときは、消火器で消してください。火を消すことが難しいと思ったときは、その場から逃げてください。

・逃げるときは、身体を低くしてください。口と鼻にタオルをあてて、煙を吸わないようにしてください。

・逃げるときは、エレベーターを使わないで、階段を使ってください。

○消防本部

電話(携帯電話を含む):119(緊急(火事・救急)) 072-724-5678(緊急以外)

ファクス:072-724-6416

○北大阪消防指令センター

電話:06-6155-5119

ファクス:06-6872-8119

 

◆土曜日、日曜日、夜間に急病やけがで病院に行くとき

土曜日、日曜日、夜間に急病やけがで病院へ行くときは、事前に電話してください。

 

内科、外科 箕面市立病院へ行ってください。軽症で近くの診療所が開いている場合は、近くの診療所へ行ってください。
小児科(中学生以下) 豊能広域こども急病センターへ行ってください。

豊能広域こども急病センターが閉まっている場合は、箕面市立病院へ行ってください。

歯科 日曜日と祝日の日中であれば、箕面市立病院へ行ってください。

 

箕面市立病院の受付

 

診療科 受付時間
内科、外科 救急患者は24時間受け付けています。
小児科 豊能広域こども急病センターで診療を行っていない時間

( 豊能広域こども急病センター

 URL:http://www.toyono-kodomo.jp/)

歯科 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

午前9時30分から午後4時30分まで

 

○箕面市立病院

電話:072-728-2001  

ファクス:072-728-7482

住所:箕面市萱野5-7-1

URL: https://minoh-hp.jp/

休診日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

※救急患者は24時間受け付けています。

 

豊能広域こども急病センターの受付

診療科は小児科(中学生以下)で内科系の疾患に限ります。

 

受付時間

※小児科(中学生以下)で内科系の疾患のみ

曜日 時間
月曜日から金曜日(祝日は除く) 午後6時30分から次の日の午前6時30分まで
土曜日(祝日は除く) 午後2時30分から次の日の午前6時30分まで
日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) 午前8時30分から次の日の午前6時30分まで

※けがや骨折、やけど、異物を誤飲したときは、箕面市立病院を受診してください。

 

○豊能広域こども急病センター

電話:072-729-1981

ファクス:072-728-4194  

住所:箕面市萱野5-1-14

 

◆大阪府救急医療情報センター

近くの病院について知りたいときは、電話してください。

○大阪府救急医療情報センター

電話:06-6693-1199(365日24時間受け付けています)

 

◆救急安心センターおおさか

急な病気やけがのとき、救急車が必要かどうか分からない時は、「救急安心センターおおさか」に電話してください。365日、24時間、受け付けます。相談員、看護師が医師の支援体制のもとアドバイスします。通話料金は必要ですが、相談は無料です。助けが必要なときは、迷わず「119」に電話してください。

○救急安心センターおおさか

電話:#7119または06-6582-7119

○消防本部 消防企画室

電話:072-724-9009

ファクス:072-724-3999

  • 小児救急電話相談

電話

♯8000または06-6765-3650(相談時間 午後7時から次の日の午前8時まで)

子どもの急な病気の時、病院へ行った方がよいかどうか判断に迷った時は、「小児救急電話相談」に電話してください。通話料金は必要ですが、相談は無料です。小児科医の支援体制のもと、看護師と保健師が相談に応じます。

この記事は次の言語でも読めます: 한국・조선어 (韓国・朝鮮語) 简体中文 (中国語) Tiếng Việt (ベトナム語)

多言語による生活相談窓口

各機関への問合せが難しい場合は、MAFGA(箕面市国際交流協会)へご連絡ください。職員がお手伝いします。

TEL: 072-727-6912
Email: soudan@mafga.or.jp
日時:火曜日から日曜日 9:00~17:00
受付方法:来館、メール、電話
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語

子育てや教育、仕事、医療、福祉、在留資格など、生活での悩みや困りごとに対応します。秘密厳守。相談は無料です。

健康
シェアする
タイトルとURLをコピーしました